大谷総業

  • SDGsアイコン
  • facebookアイコン
  • instagramアイコン
  • youtubeアイコン

お問い合わせ

お知らせNEWS

第59回技能五輪全国大会

2021年11月22日

第59回技能五輪全国大会

弊社 段ノ上勇也(23歳)が愛媛県代表選手として参加させて頂くことになりました。 大会に向けて日々練習をしています!  

労働災害をリアルに体験

2021年11月16日

労働災害をリアルに体験

来年の安全大会に向けて仮設足場が再現されたVR(バーチャルリアリティー)墜落疑似体験を行いました。 毎年、ビデオ鑑賞でのKY活動を実施しておりますが、VRを使用する事で災害事故はどのように発生し、...

Tokyo技能五輪2021

2021年09月01日

Tokyo技能五輪2021

第59回 技能五輪全国大会に大谷総業として初めてエントリーを致しました。 競技職種はとび(とび作業)、愛媛県初の試み・出場です。 技能五輪全国大会とは42職種の様々な職業に就く原則23歳以下の技能者...

フルハーネス型特別教育を実施

2021年06月26日

フルハーネス型特別教育を実施

令和3年6月25日 松山市内 高等学校 講師:大谷総業㈱ 安全部長 宮本 克美 実技講習風景

SDGs宣言

2021年05月28日

SDGs宣言

  大谷総業は持続可能な開発目標(SDGs) を支援しています。

ふるさと応援私募債『学び舎』

2021年05月07日

ふるさと応援私募債『学び舎』

このたび、株式会社伊予銀行保証付私募債「ふるさと応援私募債『学び舎』」に賛同し、 松山聖陵高等学校様に教卓10台を寄贈させていただきました。地域の子どもたちの学びや成長を応援させていただきたいと思...

校舎新築工事

2021年04月08日

校舎新築工事

2019年11月初旬に工事着工してから、時が経つのは早いもので1年4ヶ月が経過し、工期が残り 3ヶ月余りとなりました。 足場解体工事も終盤に差し掛かり、着工前の計画段階から繁忙期の頃を振り返ると・・...

玉掛け業務従事者に対する安全衛生教育(能力向上教育)

2021年03月28日

玉掛け業務従事者に対する安全衛生教育(能力向上教育)

玉掛け作業に係る災害防止を図るためには、玉掛け業務従事者の安全衛生教育が必要なことから、労働安全衛生法第60条の2第2項の規定に基づく「危険又は有害な業務に現に就いて いる者に対する安全衛生教育指針...

近年の代表的な表彰紹介

2021年02月01日

近年の代表的な表彰紹介

これまでも数多くの受賞をいたしましたが、近年の代表的な表彰です。   平成27年5月28日 総裁 安倍 晋三氏より 業界の発展に貢献した事が認められ、弊社代表取締役 大谷 浩臣が感謝状を受賞 ...

玉掛技能講習

2021年01月22日

玉掛技能講習

外国人技能実習生を対象とした、「玉掛け技能講習」を開催しました。 コロナウィルス感染拡大の影響を受け、一年前から計画、延期を繰り返し、本社所在地での感染拡大が確認されていない時期に照準を合わ...