2024年10月05日
とび技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会(問題作成等は中央職業能力開発協会)が実施する、とびに関する学科及び実技試験に合格した者をいいます。
一級とび技能士の受験資格は、実務経験が7年以上、もしくは2級合格後2年以上、3級合格後4年以上必要です。
試験科目は学科試験と実技試験があります。
実技試験:真づか小屋組組立て・重量物運搬・重量物目測がR6年7月7日
学科試験:施工法・材料・建築構造・関係法規・安全衛生R6年8月20日 に開催されました。
現場作業とは全く違う緊張感の中、受検者の皆さんは、日々の作業で培った知識を発揮して今年も頑張ってくれました。
参加した受験者の中で、外国人技能実習生(チャンヴァン フン)が見事、合格しました。
外国人実習生がこの資格を取得するには、日本語能力や技術的な知識・経験が求められます。
挑戦して合格することは大きな成果です。
今後も安全で確実な作業を期待しております。